【学生必見‼】学生アルバイトでも留学に行けるの!?『貯金方法を大公開☆』
こんにちは!葵生です🌻
先日、オープニングから勤務していたアルバイトがラスト出勤でした🌟
店長はじめ、スタッフの皆さんに恵まれた環境で働くことができて良かったです😭💕
今までありがとうございました😊✨
では、本題入りまーす❗️
私は今までずっと学生アルバイト勤務だったのですが、
「学生アルバイトの収入で留学行けるの?」
「留学に行きたいけど、アルバイトの収入じゃ厳しい」など…
留学に行きたくても、費用面で断念をしている方いらっしゃるのではないでしょか?
そこで!今回は学生さん必見!私の貯金方法を大公開しちゃいます🤗✨
学生アルバイトでも留学に行ける!『貯金方法!』
【アルバイト経験談】
まず初めに、私のアルバイト経験について簡単にお話していきます😌
私は、高校3年間ずっと部活動に捧げてきたので、部活動を引退した3年生の夏休みからアルバイトデビューしました👍🌟
1️⃣ 初めてのアルバイトは、楽天イーグルスの球場のKFCで約2年勤務。
2️⃣ 大学が決まった後に、近所の飲食店に約1年半勤務。
3️⃣ 大学2年時に居酒屋で約1年勤務。
4️⃣ 大学3年時にオープニングで雑貨屋さんに勤務し、先日退職。
その他にも短期アルバイトで、コールセンターやイベントスタッフ、リゾートバイトなども経験しました!
私は大学に部活動推薦として入学したため、大学1年時は全くアルバイトができず、月3万程度の収入しかなく、学校までの交通費で月12,000円、部費、楽器の維持費・消耗品、部活動の遠征費などで貯金をする余裕もなく、大学1年時はカツカツで生活していました😱(ちなみに、吹奏楽部でした🎷)
『大学生になったら短期留学に絶対いく!』と決めていたので、部活動は休部届を出し、アルバイト(上記1️⃣2️⃣3️⃣)を3つ掛け持ちしました💪💪💪
【なんでマレーシア留学に行ったのか?はこちらをチェック⏬】
下記、その当時の実際のシフトです👇
私自身、久しぶりに振り返って見てみましたが…😱😱😱ってなりました(笑)
19歳の頃の私強かったな~😎💪🔥(笑)
毎月このような感じで3月~7月働き、8月のマレーシア留学までに留学費用を無事貯めることができました😊
先程言った通り、大学1年時は部活動でアルバイトが全くできなかったので、留学をなんとしてでも大学2年時の夏休みまでに間に合わせたく、このような社畜状態になっていました😅
1番ハードな時で【27連勤➡1日休み(学校有り)➡15連勤】などしていましたが、
自分のやりたい事のためなら、本気で働けました👊✨
昔から体調を崩しにくく、体力もある方だったので、体調不良でアルバイトを休んだことはなく、日々気合いで自分に喝を入れて乗り越えていました😂
しかし…
社畜は決して良いことではありません。現在は尚更コロナの影響でアルバイトを減らされてしまっている方々が多いと思うので、働きたくても働けないのが現実だと思います。ですが、日々のちょっとしたことで貯金はできます💰✨
『Aoi流❣ ~貯金方法~【その1】』
大学生になると付き合いで飲み会多くなりますよね?
「1回の飲み会でいくら使っていますか?」
例:1件目で3,000円→2件目で2,000円→カラオケで2,000円 合計7,000円
上記は一例となりますが、1回の飲み会で2件行って、その後カラオケに行ったとしたら約7,000円の出費となりますね。
このような飲み会が毎週1回あったとします。
7,000円×週4=32,000円
1カ月に飲み会だけで32,000円も出費していることに😱
これを1年間で計算してみると
32,000×12カ月=384,000円
なんと❗️年間40万円近くもの出費💸
「日々の食費はどうでしょうか?」
とても便利なコンビニ🏪
しかしコンビニで使っているお金が大きな出費になっている可能性が…😱
例:1回のコンビニで500円、週3で利用したとします。
・1週間:500円×週3=1,500円
・1カ月:1,500円×4週=6,000円
・1年間:6,000円×12カ月=72,000円
これまたなんと❗️年間72,000円もの出費💸💸
ペットボトル飲料もかなりの出費に!?
例:週5で100円の飲み物買った場合
・1週間:100円×週5=500円
・1カ月:500円×4週=2,000円
・1年間:2.000円×12カ月=24,000円
飲み物だけで❗️年間24,000円も💸💸💸
~年間総計~
例:384,000円(飲み会)+72,000円(コンビニ)+24,000円(飲み物)=480,000円
合計約50万円もの出費に😱💸😱💸😱💸😱💸😱
私は、『留学のために貯金をしよう!』
と決めた日から私は家計簿をつけ始め、上記の事実に気づきました‼
家計簿と聞くと面倒くさいと思う方もいらっしゃるかと思います。今の時代とても便利な携帯のアプリがオススメ✨
👇私が実際に使用しているアプリです❣
iPhone・Androidどちらでもダウンロード可能なので、ぜひダウンロードしてみてください 😌✨
『Aoi流❣ ~貯金方法~【その2】』
銀行口座を2つ作ろう!
もしも銀行口座を2つ作ることが可能であれば、2つの口座を作ることをお勧めします!
~2つの口座の使い方~
1️⃣ 普段利用する口座
(引き落とし、アルバイトの給料、カードの請求先などのお金の出入りは全て1つ目の口座にする。)
2️⃣ 貯金する口座
(なるべくこの2つ目の口座には手を付けないようにし、貯金専用口座にする。)
ポイント💡
2つの口座を使って貯金をするポイントとして、
1️⃣ 2つ目の口座(貯金専用口座)にはなるべく手を付けないで置くこと!
2️⃣ 自分自身の中で、「今月は○万貯金して、貯金専用口座に移す!」といった目標を立てる!
【その1】でご紹介した、日々のちょっとした節約で1つ目の口座(普段利用する口座)もある程度溜まってきたら、2つ目の口座(貯金専用口座)に毎月少しずつでいいので、移動させていくと、たったの3か月だけでかなり貯金ができていると思います💰✨
是非、試してみてください😊
~まとめ~
少し長くなってしまいましたが、いかがでしたでしょうか?
あくまでも出費の金額などは一例となりますので、まずご自身が毎月どのくらいお金を使っているのか、1度確かめてみるのもいいと思います!
人それぞれ、節約できる部分が異なるかと思うので、今回お話した内容はあくまでも私の個人的な意見となりますので、ご参考程度にお願い致します🙇♀️
私の留学の進捗状況は、EMGSの申請が35%まで進んだので、渡航の準備なども少しずつ始めていきたいと思っています✈
今後、私が渡航前に準備したことなど、まとめたものもアップしていきたいと思いますので、引き続きブログのチェックよろしくお願いします🌼
Twitter・ Instagram随時更新頑張っているので、是非❗️フォローしてください🦋✨
【Twitter】
インスタ投稿👍
— aoi @マレーシア🇲🇾 (@aochan_98) 2021年4月14日
昨日でバイトラスト出勤でした😢
素敵な色紙、プレゼント頂きました❤️
今までありがとうございました😭💕https://t.co/LxhH7Ky8ei pic.twitter.com/zvTH40afDZ
See you soon👋👋
Aoi